
2012年12月20日
年末年始の営業
年末年始の営業のお知らせです
年末は12月31日(月)まで営業します
年始は1月4日(金)からの営業となります
1月1・2・3日はお休みをいただきます♪
よろしくお願いします
-Ecran-
年末は12月31日(月)まで営業します
年始は1月4日(金)からの営業となります
1月1・2・3日はお休みをいただきます♪
よろしくお願いします
-Ecran-
2012年12月16日
スタイ*
ハンドメイドのかわいいスタイをいただきました

可愛い冬素材のやわらかいスタイです
もうひとつは

どのシーズンでもいけそうなボーダーです
手づくりしたいと思いつつ 叶ってないです。。。
最近お座りやうつ伏せをよくするので
よだれが多くなり スタイが前よりも活躍しています

やんちゃそうな顔つきで おもちゃをカミカミ♪
何でも口に入れたい時期ですね~

可愛い冬素材のやわらかいスタイです
もうひとつは

どのシーズンでもいけそうなボーダーです
手づくりしたいと思いつつ 叶ってないです。。。
最近お座りやうつ伏せをよくするので
よだれが多くなり スタイが前よりも活躍しています

やんちゃそうな顔つきで おもちゃをカミカミ♪
何でも口に入れたい時期ですね~
2012年12月14日
旅行:2
先日の強い風と急な冷え込みは少し落ち着くみたいですね~
でもしばらくまた雨マークで、洗濯物が~ってなります((+_+))
さて、旅行の続きをUPします
今回の旅行はミニシュナのクランも一緒に ということで
ペットと泊まれる宿探しからスタートしました
ペンションだったり、ロッジみたいなところが多く
今回の父のお祝い旅行の宿としては ちょっとちゃうな~
って感じが多く 前々から気になっていた熊本の『狗の郷』という
少し贅沢な雰囲気の宿にほぼ決定していたのですが
季節的に道が凍結しそうだったので、九州方面は却下 となりました
しかし熊本・大分は素敵な旅館でペット同伴OK というところが多くありました
なので今度は季節を考えてぜひ行ってみたいと思います
で、今回は和歌山で見つけました

丸いドーム型のかわいいお宿 『とれとれヴィレッジ』という 予算的にもかなり安く
それぞれが一つのおうちみたいになっているので 夜泣きしてもそんなに
気を使わずに済むというところに惹かれ 特別感という感じでは
なかったですが、こちらにしました^_^
お部屋の画像を撮ろうと思った時には
すでに大量の荷物で いい画像が撮れそうになかったので
諦めました(^^♪ いろいろなお部屋の形式があり便利ですよ
ホームページ覗いてみてくださいね
写真のドーム型のおうちがいーっぱいあるんです
可愛い一つの集落みたいになっています
おすすめですよ♪
2日目は白浜周辺を散策しました

太陽は出ていたのですが、前日とはうって変わり風がものすごく強く
海もものすごい白波でした
太平洋の波は迫力があり、本当に海はひろいなぁ~♪ ってなりますね

こちら千畳敷↑
風で海の方に引き込まれそうで 本当に怖かったです(>_<)
写真を撮るのも必至で、恐る恐るでした

これが三段壁 こちらもサスペンスの終盤で出てきそうな
ロケーション すごい迫力でした
他にも円月島という海に浮かんだ岩が丸くくり抜かれていたり
波による浸食によってできたものが多かったですね

和歌山城でのイチョウの絨毯とクラン♪
毎度のことながら写真にうまく映ってくれず
悪戦苦闘でした
家族でも久しぶりの旅行☆ クランと莉梨ちゃんにとっては
初めての旅行が無事に終われてよかったです(^^♪
でもしばらくまた雨マークで、洗濯物が~ってなります((+_+))
さて、旅行の続きをUPします
今回の旅行はミニシュナのクランも一緒に ということで
ペットと泊まれる宿探しからスタートしました
ペンションだったり、ロッジみたいなところが多く
今回の父のお祝い旅行の宿としては ちょっとちゃうな~
って感じが多く 前々から気になっていた熊本の『狗の郷』という
少し贅沢な雰囲気の宿にほぼ決定していたのですが
季節的に道が凍結しそうだったので、九州方面は却下 となりました
しかし熊本・大分は素敵な旅館でペット同伴OK というところが多くありました
なので今度は季節を考えてぜひ行ってみたいと思います
で、今回は和歌山で見つけました

丸いドーム型のかわいいお宿 『とれとれヴィレッジ』という 予算的にもかなり安く
それぞれが一つのおうちみたいになっているので 夜泣きしてもそんなに
気を使わずに済むというところに惹かれ 特別感という感じでは
なかったですが、こちらにしました^_^
お部屋の画像を撮ろうと思った時には
すでに大量の荷物で いい画像が撮れそうになかったので
諦めました(^^♪ いろいろなお部屋の形式があり便利ですよ
ホームページ覗いてみてくださいね
写真のドーム型のおうちがいーっぱいあるんです
可愛い一つの集落みたいになっています
おすすめですよ♪
2日目は白浜周辺を散策しました

太陽は出ていたのですが、前日とはうって変わり風がものすごく強く
海もものすごい白波でした
太平洋の波は迫力があり、本当に海はひろいなぁ~♪ ってなりますね

こちら千畳敷↑
風で海の方に引き込まれそうで 本当に怖かったです(>_<)
写真を撮るのも必至で、恐る恐るでした

これが三段壁 こちらもサスペンスの終盤で出てきそうな
ロケーション すごい迫力でした
他にも円月島という海に浮かんだ岩が丸くくり抜かれていたり
波による浸食によってできたものが多かったですね

和歌山城でのイチョウの絨毯とクラン♪
毎度のことながら写真にうまく映ってくれず
悪戦苦闘でした
家族でも久しぶりの旅行☆ クランと莉梨ちゃんにとっては
初めての旅行が無事に終われてよかったです(^^♪
2012年12月06日
旅行:1
先日の月曜と火曜に和歌山県へ家族そろって行ってきました
家族というのは私の実家の家族で、もちろんクランも莉梨ちゃんも☆
ペットと泊まれる宿を探して和歌山に決定しました
和歌山といえばアドベンチャーワールド♪
まだ莉梨ちゃんには早かったですが、大人も十分に楽しめました
かわいい動物たちのご紹介です



ここではたくさんのパンダを見ることができました
もう少しで繁殖の為に中国へ行っちゃうみたいですが。。。
8月に産まれたばかりの優浜(ユウヒン)ちゃんも
小さくてものすごーく可愛い♪
一番よかったのはイルカショーでしたイルカと人との信頼関係や
イルカの頑張っている姿は見ていると涙が出そうになりました
そして最後に近くで見ることができました




男の子のアクションに反応してお口をパクパクしたり
私に対しても反応してくれました
すごーく優しい顔つきで本当に癒されました
その場をなかなか立ち去ることができませんでした
他には、かわいい小動物が仲良く太陽の刺す方に並んでいました
こちらも可愛い光景です


他にもサファリコーナーは車で回れたり徒歩で見れたり
いろいろな手段が選択できるシステムで
今回は無料のバスで回りましたが、有料コースのライオンに餌やりをしている人もいました
次回はもう少し大きくなって子供も楽しめるコースで回りたいと思います
遊園地もあったり陸の動物や海の動物も楽しめ
いろいろ盛り沢山な施設でおススメです(^^)/~~~
月曜はそんなに来園者も多くなく いい感じで回れたので
平日がおススメですね
次回は2日目&お宿をちょこっと紹介します☆
家族というのは私の実家の家族で、もちろんクランも莉梨ちゃんも☆
ペットと泊まれる宿を探して和歌山に決定しました
和歌山といえばアドベンチャーワールド♪
まだ莉梨ちゃんには早かったですが、大人も十分に楽しめました
かわいい動物たちのご紹介です



ここではたくさんのパンダを見ることができました
もう少しで繁殖の為に中国へ行っちゃうみたいですが。。。
8月に産まれたばかりの優浜(ユウヒン)ちゃんも
小さくてものすごーく可愛い♪
一番よかったのはイルカショーでしたイルカと人との信頼関係や
イルカの頑張っている姿は見ていると涙が出そうになりました
そして最後に近くで見ることができました




男の子のアクションに反応してお口をパクパクしたり
私に対しても反応してくれました
すごーく優しい顔つきで本当に癒されました
その場をなかなか立ち去ることができませんでした
他には、かわいい小動物が仲良く太陽の刺す方に並んでいました
こちらも可愛い光景です


他にもサファリコーナーは車で回れたり徒歩で見れたり
いろいろな手段が選択できるシステムで
今回は無料のバスで回りましたが、有料コースのライオンに餌やりをしている人もいました
次回はもう少し大きくなって子供も楽しめるコースで回りたいと思います
遊園地もあったり陸の動物や海の動物も楽しめ
いろいろ盛り沢山な施設でおススメです(^^)/~~~
月曜はそんなに来園者も多くなく いい感じで回れたので
平日がおススメですね
次回は2日目&お宿をちょこっと紹介します☆
2012年12月01日
お花*

素敵なブーケ♪
これは東京にあるfarverさんのものです
ブログを通じて知った、素敵なお花屋さん
東京だしなかなかお店には行けないと思っていたのですが
幸運にも旦那さんが用事で東京に行くことになり
最終日に行ってお花を買ってきてもらいました
実は結婚式の時、人前式での誓いの言葉で
旦那さんから私への誓いは《月に一度お花を贈る》ということで
こちらが今回そのお花となりました
とても素敵なブーケ♪
奥さんの好きな雰囲気は? と聞かれ
アンティークな感じでと伝えてくれたそうです^_^
お店の方もすごくいい方だったそうで、私がお花屋さんをするのに憧れているという
話をしたところ その方も以前は美容師だって、今はお花屋さんとして活躍されているとのこと
奥さんと二人でされているそうですが、本当に素敵な作品ばかりで
ブログ越しにものすごーく興奮しています^_^
他にもいろいろ自分好みのお花屋さんのブログを見るのが好きなのですが
他県が多いため、いつも見ているだけになってしまいますが
今回のように素敵な偶然が起こるといいなぁ~って思います
他にも行ってみたいお店がいっぱいあるので
とりあえずは、ブログ越しにキュンキュンしておきます(^^♪
-追伸-
このお花もうすぐ2週間近くなりますが、時期的なものもありますが
今でもいただいた時とほぼ変わらない状態でいてくれていて
長ーく楽しませてくれています
お客様からも嬉しいお言葉をいただいています(^^)/~~~